1

大分に1-1のドロー。勝ちたかったなあ。勝てたよなあ。
開幕戦以来のレベスタ観戦。
ゲーフラ掲げるならSA席よりもA席かゴール裏かと思い、席の確保を考えた結果ゴール裏に。
はじめてのレベスタB席。
結果いくつか思うところがあった。
レベスタのゴール裏はスタンドの傾斜が緩いので試合が見づらい、という話がある。
うーんどうだろう。そもそもレベスタには陸上トラックは無いからフィールドまでの距離は近い。まあ、席は選び放題だから、後方に陣取ればさほど見にくいとも思わなかった。ガキンチョは最前列に陣取って見てたけれどそれもまたよし。プロスポーツ選手の気迫を感じてるんだろう、きっと。
観戦にはいうほど悪くない。ただ雰囲気はというと。。。
今回SA席から移って、久しぶりにバックスタンドの様子を客観的に見ることができた。
応援の中心地A席。
自分のようなひよっこサポよりもずっと前から、クラブと共に良いことも悪いことも経験している人達。SA席に聞こえてくる彼らのコールは実に力強く頼もしい。彼らを悪く言う人が少なくないのは知っているけれど、アビスパの応援は彼ら抜きにはあり得ない。そう思っている。だから万博やホムスタでは側で応援した。それなのに彼等のいるA席が、ゴール裏からみると超満員には程遠く、思ったほど埋まっていない。そのことがとても悲しかった。
そして自分のいるB席。アウェイゴール裏を埋め尽くした大分のサポーターが真正面に見える。まるで自分の方がアウェイ席にいるかのような心許なさと、負けている感。もし、それほどアビスパに思いいれのない、はじめてレベスタに来た観客がこの席で見たらどう思っただろう。アビスパよりも大分のほうが素晴らしいクラブだとさえ思ったかもしれない。
ただ、人数は少なくとも、何とかして盛り上げようと努力し、声を張り上げる先輩サポーター。「今日は勝ちたかったなぁ、最後が決めきれんやったなぁ」とこちらを振り向いてぼやいた老紳士。そしてA席から届く一緒に勝たせましょう、という挨拶。ここにしかない雰囲気もあるし、もっとこの席が埋まってほしいと思った。
決めた。ここB席の住人になる。
レインコートを調達せんとな。
スタジアム帰りのルクルで見かけたのがこんなの

((((;゚Д゚)))))))


そこのあんたたち、ネイビーブルーのジャージば着てみらんね。
■
[PR]
▲
by whoready
| 2012-05-04 17:54
| アビスパ
1